-
カテゴリ:2 給食室より
12月3日(火)の給食 -
【今日の献立】
ツナマヨパスタ 牛乳 白菜とベーコンのスープ
【栄養士より】
今日はツナを使ったツナマヨパスタです。ツナと聞くと一般的にマグロをイメージしますが、Tuna(英語)は、マグロだけでなくカツオのことも指すみたいです。
マグロは体が重たいので、止まるとしずんでしまいます。また、泳ぎながら海水の中の酸素を取り入れているので、寝ている間もずっと泳ぎ続けているそうです。
今日は、ツナとマヨネーズと混ぜたツナマヨソースをパスタと和えました。お味はいかがですか?
公開日:2024年12月03日 12:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
お弁当の日 -
今日、12月2日はお弁当の日です。
どのクラスも、とても楽しそうにお弁当を食べていました。
お弁当を作るときにどんなことをしたのか、聞いてみたところ
おかずにスティクをさしたよ。
ごはんをつめたよ。
おかずを1品作ったよ。
おにぎりを作ったよ。
ととても嬉しそうに教えてくれました。
中には、朝4時に起きて、全部自分で作って、お弁当箱に詰めてきたという子もいました。
お弁当の日へのご協力ありがとうございました。
公開日:2024年12月02日 13:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
箱根のおいしい水で作っているそうです -
3年生が箱根町で有名なものの一つである「豆腐」について調べるため、仙石原にある勝俣豆腐店さんで、豆腐作りについて教えていただきました。
豆腐を作るには、2回も豆腐の水抜きをしていること
お豆腐は100度にしないと作れないこと
箱根のおいしい水で作っているから豆腐がおいしいこと
豆乳と分けられるおからが99%捨てられていること
などなどを教えていただきました。
箱根のおいしい水があるから、おいしい豆腐が作れることを聴いて、子供たちは、箱根のよさを再確認していました。
そして、おからは栄養が豊富だと聞き、おからの使い道を考えたいと思った子もいました。
国語では、すがたをかえる大豆を学習中です。
学びが広がっていきそうです。
公開日:2024年11月29日 13:00:00
更新日:2024年11月29日 14:32:40
-
カテゴリ:2 給食室より
11月29日(金)の給食 -
【今日の献立】
麦ごはん 牛乳 春雨 スープ イカのチリソース
【栄養士より】
今日は、汁物の中でも人気の「春雨スープ」です。ツルツルやモチモチとした春雨の食感が人気の理由かもしれません。
中国産の春雨は、緑豆春雨という種類で、緑豆という豆から作られていますが、国産の春雨は、さつまいもやじゃがいもから作られています。給食では、国産の春雨を使っています。
「春雨」は春に降る雨のように細くて透明です。スープに入っている春雨、分かりましたか?
来週から12月に入ります。寒さも厳しくなってくるので春雨スープを食べて体の中から温まりましょう!公開日:2024年11月29日 11:00:00
更新日:2024年11月29日 12:15:13
-
カテゴリ:1 校長室より
お弁当づくりのポイント -
12月2日のお弁当の日に向けて、6年生が、ふれあい食育教室を行いました。
まず、お肉を食べる大切さを教えていただきました。
お肉を食べる大切さってなんだと思いますか?
お肉にはたんぱく質がたくさん入っているんです。骨を強くするのはカルシウムですが、骨を伸ばすのは、なんとたんぱく質なのだそうです。
その次にお弁当箱の選び方
そして、バランスのよいご飯とおかずの詰め方、お弁当の彩りについて教えていただきました。
おいしそうに見せる彩りは 白・黒・赤・黄・緑・茶の6食の食品を入れることだそうです。この6色の食品を取り入れると、自然と必要な栄養もバランスよくとれるお弁当になるそうです。
今日、教えていただいたことを参考に私もお弁当を作ってみようと思います。
公開日:2024年11月28日 14:00:00
更新日:2024年12月02日 14:16:45
-
カテゴリ:2 給食室より
11月28日(木)の給食 -
【今日の献立】
米粉パン 牛乳 ポークビーンズ ホットポテサラ ベビーチーズ
【栄養士より】
今日は、アメリカの家庭料理ポークビーンズです。ポークビーンズの起源は定かではありませんが、1860年代の南北戦争当時のアメリカ陸軍の食事としてポークビーンズが缶詰で支給されたのが始まりとされています。
家庭料理なので厳格な決まりごとはなく、豆の種類を変えたり、ベーコンを入れたり、スパイスで味を変えるなど家庭によって作り方は様々だそうです。アメリカでは白いんげん豆を使って作ることが多いそうですが、給食では大豆を使用し、隠し味に粉チーズを入れてコクを出しました。お味はいかがですか?
豚肉と豆をトマトなどで煮込んだこの料理は、たんぱく質がたっぷりで栄養満点です。栄養がつまった豆は、みなさんにたくさん食べてほしい食材の一つです。今日もたくさん食べましょう。公開日:2024年11月28日 11:00:00
更新日:2024年11月28日 12:17:54
-
カテゴリ:1 校長室より
気持ちのよい学校生活を過ごそう -
全校で道徳朝会を行いました。
とあるクラスで、お楽しみ会でバスケットボールの試合をするためにすきな人どうしてチームを作ることになりました。バスケットの得意な男子3人が同じチームになりたいと言うと「あの3人が同じチームになったら強すぎるよ。」という意見が出てきました。「すきな人どうしてチームを作ることに決めたのだから、自由ではないか。」という意見も出ました。
みんなは、A「3人は同じチームでよい」 B「3人は別々のチームがよい」のどちらを選びますか。
という課題について、たてわり班で考えました。
自分の考えを言い合ってAかBを選んだ班、AかBか決められなかった班、Cという案を考えた班、今回はAかBを選んだけど、次回は違う方法でチームを決めたいと考えた班があり、子供たちが選んだ答えは様々でした。
今回の話し合いには、どちらが正しいかという「こたえ」はありません。ですが、きまりを守ること、みんなで気持ちのよい学校生活を過ごすことについて、じっくりと考えて、一人一人が出した「こたえ」を大切にしてほしいなと思いました。公開日:2024年11月27日 14:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
11月27日(水)の給食 -
【今日の献立~はこねランチ~】
わかめごはん 牛乳 呉汁(ごじる) 肉じゃが
【栄養士より】
今日は、はこねランチ「豆を使った郷土料理」として、呉汁を出しました。
呉汁とは、すり潰した大豆を味噌汁に加えて作る郷土料理です。宮城県、群馬県、埼玉県、福井県、宮崎県、鹿児島県など全国各地で作り継がれてきました。
大豆を使用した郷土料理は日本全国にありますが、その中でも好んで食べられているのが「呉汁」です。大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」または「醐(ご)」といい、その「呉(ご)」をみそ汁に入れたものを「呉(ご)汁(じる)」と言います。地域や家庭によって具材や作り方が異なります。水で戻した大豆、煮た大豆、乾燥した大豆を挽いた粉を入れるなど様々な調理方法があるそうです。季節の野菜をたっぷり入れることで、呉汁は栄養満点の料理にもなります。
給食の呉汁には、大豆の味を感じられるように、大豆をすり潰さずにいれました。旬のごぼうの他に、人参・大根・しいたけなども入れて、栄養満点の呉汁になっているので、たくさん食べてくださいね。公開日:2024年11月27日 12:00:00
-
カテゴリ:1 校長室より
かしこくつかいこなそう -
今日は学校公開日。
5・6年生が、保護者の方と一緒に携帯電話教室を受けました。
○ネットワークを通じて知り合った人は、安全な人かどうか分からないので、絶対に連絡をとってはいけない。
○もしもトラブルにあったら、メールの保存やスクリーンショットで証拠を残す。
○もしもトラブルにあったら、一人で悩まずにおうちの人や先生に少しでも早く相談する。
ということを教わりました。
携帯電話の普及率が高い今の時代、子供たちが、スマホ・ケータイを正しい知識で、かしこく使いこなせるよう、ルール作りをし、ルールを守れるように大人が指導することが、子供たちを守るために本当に大切だなと思いました。
公開日:2024年11月26日 17:00:00
-
カテゴリ:2 給食室より
11月26日(火)の給食 -
【今日の献立】
みそバターラーメン 牛乳 ジャンボシュウマイ 元気ヨーグルト
【栄養士より】
今日は手作りシュウマイです。神奈川県は日本一シュウマイを食べる県だそうで、特に横浜市での消費が日本一なのだそうです。横浜市に中華街や有名なシュウマイの会社があることも消費量に関係しているみたいですね。シュウマイは、四角い皮でお肉などの具を包み、蒸して作ります。よく、上にグリンピースがのっていることがあります。ショートケーキのいちごのように、飾りとしてのせたのが始まりだそうです。これは日本人が考えたので、本場中国ではグリンピースがのったシュウマイはないそうです。
給食でもグリンピースはのせていませんが、一つ一つひき肉などの具を手で丸めて皮で包ん作っています。今日は、なんと101個もシュウマイを作りました!大きな釜で蒸すのですが、一度には入りきらないので2回に分けて蒸しました。手間や時間がかかった大変なメニューなので、愛情ががくさんこもっています。ぜひたくさん食べてくださいね。公開日:2024年11月26日 14:00:00