学校日記

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:1 校長室より
1学期終業式を行いました

いよいよ明日から子供たちが楽しみにしている夏休みが始まります。
終業式では、みんなが、安心・安全で充実した夏休みを過ごしてほしいと思い、
校長からは
・あゆみを見ながら、自分のすごいところやがんばったこ
 とを見つけて、自分で自分をほめてほしい。
・自分の命と元気を自分で守ること
・夏休みにしかできないことに挑戦しましょう
という話をしました。

 また、「夏休みの過ごし方」について、次のことを守って過ごすことが大切であることを、みんなで確認をしました。
 「は」…早寝・早起き
 「こ」…交通安全
     コロナウイルス対策をしっかりと
 「ね」…ネットゲームは、時間を決めて
 「ゆ」…夕方、メロディで帰ります。
 「も」…もやもや、いらいらしたら、相談します
     困ったことや、悩んでいることは、大人に相談
     しよう(おうちの人、先生)
 「と」…突然起こることに備えよう

  海や川などで遊ぶときの注意点についても、子供たち
 と一緒に確認をしました。

  最後に、全校で校歌を歌いました。

  長い夏休みになります。交通事故やけがなどに気をつけて楽しい夏休みを過ごしてください。
 8月30日に、元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています。

  
  

IMG_0953.JPG

IMG_0954.JPG

IMG_0957.JPG

IMG_0959 (2).JPG

公開日:2024年07月19日 09:00:00
更新日:2024年07月19日 12:26:32

カテゴリ:1 校長室より
1年生 食育授業「とうもろこしの皮むき」

IMG_0938.JPG

IMG_0944 (2).JPG

IMG_0945.JPG

7月12日(金)
 1年生が食育でとうもろこしの皮むきを行いました。食材に直接触れることで、食への興味・関心を高め、進んで食べる意欲をもてるようにすることを目的としています。
 とうもろこしの花やひげと実の数の関係など、とうもろこしのことや同じく皮をむく野菜や他の野菜の花などもクイズ形式で学びました。初めて知ったことが多く、1年生はみんな目を輝かせながら話を聞いていました。
 皮むきを始めると「みんなのために」「あと少し」など全校児童のために一生懸命取り組んでいました。
 むいたとうもろこしは、全部で45本。給食の時間にゆでとうもろこしとして提供され、全校児童には給食放送で、1年生が皮むきをしたことを伝えました。

公開日:2024年07月12日 17:00:00

カテゴリ:1 校長室より
長縄集会を行いました

IMG_0918 (4).JPG

 10日(木)の湯本タイムに健康委員会が企画した長縄集会を行いました。
 たてわり班で行ったので、5・6年生が縄をまわしたり、跳び方のこつを教えたりしていました。低学年が見事に跳べたときには、「やった~」と歓声があがっていて、どの班もとても楽しそうに行っていました。
 健康委員会は「みんなが元気に過ごせるようにする」というめあてに向かって様々なことに取り組んでいます。
 長縄を跳んでいるときのみんなの笑顔を見て、長縄集会は、みんなの元気につながってるなと思いました。

公開日:2024年07月11日 09:00:00

カテゴリ:1 校長室より
素敵な演奏でした

IMG_0936 (2).JPG

11日(木)に音楽長会を行いました。
今月の歌「南の島のハメハメハ」を全校で歌ったあと、6年生の演奏をみんなで聴きました。
6年生はちょっとした寸劇を行いながら、チャイム音や色々な曲をリコーダーで演奏してくれました。
最後に演奏した「やさしさに包まれたなら」は、
「リコーダーの音がそろっててきれいだった。」
「リコーダーの音色がきれいだった。」
という感想が子供たちの中からでてくるほど、音色がとてもきれいだったので、みんなうっとりしながら聴きました。

公開日:2024年07月11日 09:00:00
更新日:2024年07月12日 07:42:03

カテゴリ:1 校長室より
ハコネビトめざして パート2

IMG_0888.JPG

IMG_0889.JPG

IMG_0901.JPG

 7月4日に湯本幼児学園のお友達と湯本小学校の1・2・3年生が、早雲寺でヒメハルゼミの抜け殻さがしをしました。
 ヒメハルゼミは箱根町の天然記念物に、また、採集を行わせていただいた早雲寺は神奈川県の天然記念物に指定されています。
 みんなが住んでいる湯本地区には、早雲寺があること、貴重なヒメハルゼミが生息していることを「ハコネビト」として学び、この豊かな自然を大切にしようという意欲を持ってもらいたいと思い、毎年、早雲寺ヒメハルゼミの会の方々等と一緒にヒメハルゼミの観察会を行っています。
 子供たちは1時間ぐらい、ヒメハルゼミの抜け殻を探し、学校に戻ってから、ヒメハルゼミのオスとメスの見分け方を教わり、観察をしました。
子供たちは抜け殻を探すのが上手で、12個も見つけた子がいました。
 ヒメハルゼミの成虫は、アブラゼミより小さく、また木の上の方にいるため、成虫を見ることはできませんでしたが、「ギーオ、ギーオ」または「ヴィーン、ヴィーン」という大合唱の鳴き声聞くことができました。
 色々なことを教えていただき、ヒメハルゼミがいる湯本地区の自然をこれからも大切にしていかなければと強く思った観察会でした。

 観察会は、早雲寺に許可を得て、普段は立ち入れないエリアでも行わせ頂きました。観察を行う場合、許可がない限り、立ち入り禁止エリアには入れません。また、前述したようにヒメハルゼミは箱根町の天然記念物に指定されているため、成虫や幼虫に加え、抜け殻とも採取が禁止されています。今回は調査のため、特別な許可を得て抜け殻を集めさせていただきました。許可がない限り、採集できませんので、ご注意ください。


公開日:2024年07月05日 08:00:00
更新日:2024年07月05日 12:12:37

カテゴリ:1 校長室より
ハコネビトめざして パート1

IMG_0872.JPG

IMG_0875.JPG

 あじさい電車に乗車することを通して、箱根の自然のすばらしさを感じるとともに地域への関心を高めることと学校間交流を図ることを目的として、7月4日に、湯本小学校、仙石原小学校、箱根の森小学校の2年生が「あじさい電車」に乗りました。
 小田急箱根鉄道の方に、スイッチバックについて、電車の中から見える景色について教えていただきました。
「あじさいが何色あるか見てきてくださいね。」と言われていたこともあり、あじさいが見えると子供たちは「赤があった~」「白の花も咲いてた~」と話していました。
 3つの小学校が混ざって座っていたので、最初は緊張していた子供たちも、強羅に着く頃にはお互いに慣れ、おしゃべりを楽しむことができました。
 強羅駅に着くと「大文字だ~」「大文字、初めて見た。」との歓声があがりました。箱根の魅力、再発見です。
 湯本小学校の2年生は、強羅駅からも小田急箱根登山鉄道に乗って帰ってきたのですが、子供たちが乗った電車は「モハ1形 104号」この104号は、なんと、1950年から走っている車両だそうです。74才だと教えてもらって子供たちはびっくり。「おばあちゃんより年上だ~」と言っている子もいました。
 ドアを動かすときに大きな音がするので、「なんでこんな音がするんですか?」と子供たちが質問をしたところ「空気を送って圧力をかけて動かしているから」と教えてくださいました。また、104号は冷房がないため、窓を開けて走っていましたが、トンネルの中に入ると冷たい風が入ってきて「涼しい~」と大喜び。トンネルの中に入ると外気が3度下がるそうです。
 今日、あじさい電車に乗せていただいたおかげで、子供たちの心の中に、箱根の魅力が追加されました。
 

公開日:2024年07月04日 14:00:00
更新日:2024年07月04日 15:51:17

カテゴリ:1 校長室より
読み聞かせボランティアさん

IMG_0812.JPG

IMG_0816_LI (3).jpg

IMG_0808_LI (3).jpg

今日は、子供たちが楽しみにしている読み聞かせの日です。
「これは何の野菜かな?」
「トカゲ洗ったことある?」等など
本に関するお話も交えながら、本を読んでくださいました。
本は自分で読んでも面白いですが、読み聞かせをしてもらうとより一層面白いですよね。
次の読み聞かせの日は、7月8日(月)です。
どんな本と出会えるか楽しみです。

公開日:2024年07月01日 13:00:00

カテゴリ:1 校長室より
学年間遊び

IMG_0787_LI (2).jpg

昨日、異年齢交流の一つである湯本タイム遊び(学年間遊び)を行いました。
今回は1年生と4年生、2年生と6年生、3年生と5年生で遊びました。事前にどんな遊びにしようか相談して決めていたのですが、暑さ指数(WBGT)が危険の範囲にまで上がってしまったので、雨の日バージョンの遊びにしてもらいました。
晴れているのに、室内で遊ぶのはつまらないかなと少し心配をしたのですが、子供たちの楽しそうな声がどの教室からもたくさん聞こえてきてほっとしました。
普段の昼休みとはひと味違う遊びをみんなで楽しめたようです。

公開日:2024年06月26日 13:00:00
更新日:2024年06月27日 07:45:36

カテゴリ:1 校長室より
出前授業をしていただきました

IMG_0760.JPG

IMG_0765.JPG

IMG_0770.JPG

IMG_0774.JPG

箱根中学校の先生が来校して、6年生に「酸性とアルカリ性について」授業をしてくださいました。

・身近なもので考えると、酸性は酸っぱいものが多く、アルカリ性は苦いものが多いこと
・酸性かアルカリ性かを調べるために水溶液を飲むことは、たとえ透明の水溶液であっても危険なので絶対に飲んではいけないこと
・水溶液の性質は、見ただけでは分からないので、試薬を使って調べる必要があること
等を教えてもらいました。

その後、BTB溶液を使って ビタミンC・入浴剤・台所洗剤・石灰水・クエン酸・炭酸水素ナトリウム の性質を調べました。

何がどの性質を示したと思いますか?
台所洗剤は種類によって性質が異なるので、いつも同じ性質を示すわけではないそうです。

どの班も楽しく実験ができ、中学校の理科の授業も面白さを実感できた1時間となりました。

公開日:2024年06月26日 11:00:00

カテゴリ:1 校長室より
学級目標を発表しました

IMG_0736 (2).JPG

朝会で全クラスが学級目標を発表しました。

あおぞら
 「けじめをつけて みんなで なかよくまなぼう!」
1年生
 「ぴかぴかで やさしく げんきな 1ねんせい」
2年生
 「9人で たすけあい きょうりょく ちょうせん」
3年生
 「楽しく なかよく いっぱいチャレンジ
     やさしい心で 協力 3の1」
4年生
 「思いやりがある たくましい
    自分から率先して 行動する 4年生」
5年生
 「明るく 元気に お手本となる 5年生」
6年生
 「今を楽しめ! 一生に1回の6年生!
   one for all all for one 」

どうしてこの目標にしたのか。何を目指してこの目標にしたのか等の理由と一緒に発表しました。
全校の前で発表するのはとても緊張したと思います。
1年生はかわいいダンスで表現するなど、発表の仕方も工夫されていたこともあり、お互いの発表を真剣に聞いていました。
自分たちが考えた目標に向かって、これからも色々なことに取り組んでほしいなと思いました。

 

公開日:2024年06月21日 08:00:00