カテゴリ:1 校長室より
防災給食
カテゴリ:1 校長室より
防災給食
9月4日、防災教育の一環として防災給食を実施しました。目的は、災害時の食事がどうなるのかを考えるとともに、非常用保存食を試食体験することで防災についての意識を高めることにあります。
校内放送で、防災教育担当者が防災給食の目的を説明した後、校長が100年前の関東大震災時の湯本小や近隣の被害などについて話をしました。
その後、試食となりました。今年度は町の非常食を入れ替える時期だったため、学校の防災倉庫で備蓄してあるものを試食しました。トマト風味のリゾットは子供たちに好評で、「おいしい」と言う感想が多く聞かれました。パッケージの底に付いているスプーンを例に挙げ、食料があっても食器がないと不便であることを説明している担任もいました。子供たちには貴重な体験になったと思います。
公開日:2023年09月06日 08:00:00
更新日:2023年09月06日 12:24:39