学校日記


検索
カテゴリ:2 給食室より
4月24日(木)のお弁当給食
IMG_4238

【今日の献立】
 わかめごはん さばのみそ煮
 野菜の中華煮 水菜とはんぺんのぴり辛炒め
 ごぼうサラダ 牛乳

公開日:2025年04月25日 12:00:00

カテゴリ:2 給食室より
4月25日(金)のお弁当給食
IMG_4241

【今日の献立】
 ごはん 赤魚のみぞれあん
 焼きたけのこの味噌マヨがけ 牛乳
 カリフラワーの炒め物 かぶの塩昆布

公開日:2025年04月25日 12:00:00

カテゴリ:2 給食室より
4月23日(水)の給食
IMG_4237

【今日の献立】
 ごはん ひれかつ かぶのくず煮 牛乳
 レンコンの炒め物 ブロッコリーのツナサラダ

 子供たちは、ごはんにひれかつを乗せて、ソースをかけて「かつどん」を作っておいしそうに食べていました。

公開日:2025年04月23日 13:00:00

カテゴリ:1 校長室より
安心 安全に
IMG_4229 (2)

IMG_4233_LI (3)

朝会の時間に
1~3年生は、「湯本小のきまり」について
4~6年生は、「タブレットのきまり」について
話を聞きました。

みんなが、安心して、安全に過ごすためにルールがあります。
湯本小のみんなが安心・安全に過ごすせるように、きまりをみんなで守っていきたいですね。
みんなが何気なく持ってきている持ち物、みんなの何気ない行動は、 湯本小のみんなの安心・安全を守ってますか?

公開日:2025年04月23日 13:00:00

カテゴリ:2 給食室より
4月22日(火)のお弁当給食
IMG_4221

【今日の献立】
 ごはん シーフード中華炒め
 ナポリタン チンゲン菜のソテー
 玉葱とシソのサラダ 牛乳

 今日は、ナポリタンが大人気でした。
 いつでも、唐揚げ・ハンバーグ・ナポリタンは不動の人気なんですね。
 大葉が大好きという子は、玉葱とシソのサラダが「とてもおいしい」ともりもり食べていました。

公開日:2025年04月22日 17:00:00

カテゴリ:1 校長室より
何があるかな?
IMG_4226 (3)

IMG_4227 (4)

屋上で、3年生が
「東ってどっち?」
「学校の北側には何があるかな?」
などなど言いながら、学校の北側、南側、東側、西側には何があるか見ていました。

 屋上からでは見えない部分もあったので、まずは、学校より標高が高い土地に実際に行って、何があるのか調べてくることになりました。
 3年生が、どんな特徴を見つけてくるのか今から楽しみです。

公開日:2025年04月22日 17:00:00

カテゴリ:2 給食室より
4月21日(月)のお弁当給食
IMG_4220

【今日の献立】
 ごはん 松風焼き じゃが芋の甘露煮
 小松菜のバター醤油炒め 人参のしりしり
 牛乳

 今日のおかずは、どれも大人気で、子供たちがもりもり食べていました。特に、バター醤油で味付けされた小松菜とじゃが芋の甘露煮が大人気でした。

公開日:2025年04月21日 16:00:00

カテゴリ:2 給食室より
4月18日(金)のお弁当給食
IMG_4218

【今日の献立】
 ごはん 魚のスパイス焼き
 青菜のオイスター煮
 ニラの炒め物 人参のサラダ
 牛乳

 

公開日:2025年04月18日 12:00:00

カテゴリ:1 校長室より
合同体育(5・6年)
IMG_4212

IMG_4217 (2)

5・6年生が合同体育を行っています。
2学年一緒に体育を行うと、5年生は6年生から色々なことを教わったり、6年生は、5年生も活躍できるように作戦を立てたりと様々な場面で子供たちの力が育成されます。
今日は、べースボール型ゲームだったので、ボールを取った後、どうすればよいのかゲームを行いながら学んでいました。
次回の体育も盛り上がりそうです。

公開日:2025年04月18日 11:00:00
更新日:2025年04月22日 13:13:45

カテゴリ:2 給食室より
4月17日(木)お弁当給食
IMG_4211

【今日の献立】
 ロールパン 鶏の唐揚げ ポトフ
 ビーフン炒め 海藻サラダ 牛乳

 今日のおかずは子供たちの大好きな鶏の唐揚げ。
 いつにもましておいしそうに食べていました。

 

公開日:2025年04月17日 13:00:00