カテゴリ:1 校長室より
消防車や救急車について調べよう
カテゴリ:1 校長室より
消防車や救急車について調べよう
箱根町消防署の消防車や救急車が1・3年生の学習のために、湯本小学校に来てくれました。
消防署の方が、1台ずつ、その車の役割について説明をしてくれたり、子供たちの質問に答えてくれたりしました。
消防車は水で火を消す仕事をする車と子供たちは考えていましたが、その車の役割によって、車のつくりも積んでいる道具も異なっていることにみんなはとても驚いていました。
また、当たり前のことですが、どこに何が入っているのかとてもわかりやすくなっていて、消防活動をするときに迷わないようになっているのだなと思いました。
最後に、子供たちははしご車に乗せていただきました。
高さ30メートルまで上げていただいたのですが、地上に戻ってきた子供たちは「こわかった…。地面についてほっとした。」と言っていました。はしご車に乗ってみて、こんなに高くて、怖いところで消火活動をしてくださっている消防士さんたちってすごい!と子供たちは改めて思ったそうです。
消防車のみなさん、見学させてくださってありがとうございました。
公開日:2025年10月20日 13:00:00